大山寺・阿夫利神社・大山 錦秋ハイキング

日時:2010年11月16日 ハイキング 9:20〜17:00   お楽しみ 17:00〜18:30
参加者:粂野、久本、山本

コース概要
  小田急伊勢原駅、4番バス停からバスで大山ケーブル行き終点まで。両側に土産物店、宿坊、大山豆腐料理店などが並ぶこま参道を歩き、ケーブル駅前から
左側の女坂をのぼり、まず大山寺へ。本堂前の石段両側のもみじが見頃でした。今年の夜間のライトアップが11月20日〜28日まで。土日は20:00まで平日は18:00まで
ケーブル運行が延長されます。16日は照明機材の設置を行っていた。

 大山寺から更に女坂を登り、阿夫利神社下社へ。下社本殿の下には神泉大山名水が湧出しており、自由に汲み取ることが出来る。更に奥にはボケ封じの双体道祖神
などが祭られている。名水の洞窟を出て、登山口の急な石段を登り、本坂に入る。石段横の石柱は二丁目だった。16丁目で左からのかごや道が合流。26丁目でヤビツ峠
からイタツミ尾根の道が合流し、28丁目が山頂本社に到着する。山頂には本社、休憩場所のほかに茶店、無線の中継局・アンテナ塔、りっぱな水洗トイレがある。
 下山は雷ノ峰尾根道を下り、見晴台、大石地蔵、九十九曲りを経て、登山口の日向ふれあい学習センターへ。そこから日向薬師バス停まではキャンプ場、クアハウス、
浄発願寺などがある、舗装された林道を歩く。日向薬師はバス停から15分ほど東へ歩く。


場所  時刻 到着・出発 記事 
伊勢原駅バス停      9:20  平日だが、バスはほぼ満員 
大山ケーブル停  9:50 バス停前のもみじも見ごろ。女坂を大山寺へ 
大山寺  10:23  本堂前のもみじが見どころ。下社までの道は女坂でもかなり急 
阿夫利神社下社  10:54  本殿石段下の広場周囲のもみじもも頃。茶店のおでんで一休み。 
阿夫利神社本社  12:20  13:20 足の筋肉もぱんぱん。昼食はほうとうとコーヒーでゆっくり休憩 
見晴台  14:20  くだりでも丸太土止め階段は結構きつい 
日向ふれあい学習センター  15:31 途中九十九曲りへのかどに大きな石地蔵がある。
九十九曲りの入口近くにメガネが、登山口には小銭入れが落ちていた。 
日向薬師バス停  16:00  16:15  バス停近くは彼岸花の里で、土手にはたくさんの彼岸花が咲く 
伊勢原駅  16:45  18:30  駅前駐在所へ小銭入れを届け、にこにこ屋で乾杯(つまみは全て250円) 

こま参道のお土産

女坂・男坂の分岐

みつまた

防寒着は脱いで

大山寺のもみじ

ライトアップ準備中

大山寺

White House

下社前広場と茶店

阿夫利神社・下社

湧水

ぼけ封じ道祖神

洞窟出口

登山口

二丁目

本坂、かなり疲れた

本社前最後の階段

ほうとう料理中

登山記念

見晴台から山頂を

紅葉と緑葉

175cm石地蔵

あ!小銭入れが

にこにこ屋で乾杯